2021-12/19 東海道ウォーキング 国府津〜小田原    

 


 東海道を国府津駅から小田原駅まで約7qを歩いた。参加者15名と盛況。 コースはほとんど平坦、旧道は殆どなく1号国道の歩道を歩く。小田原の城下町のせいか コース上に由緒の古い寺院が多い。
       画像をマウスでクリックすると、拡大できます。

8879
国府津駅を出発
8884
小八幡の一里塚 江戸より19番目の一里塚
8888
一路小田原へ
8891
かなり立派な松並木
8892
酒匂川の手前、このあたりの松並木は太く立派なもの胃が多い
8894
酒匂神社の由来 650年奈良時代と古い
8895
酒匂神社
8898
箱根明神岳と雪の富士山
8900
酒匂川を渡る
8906
小田原藩主の大久保氏が二宮金次郎を表彰した地
8910
酒匂川の土手で昼食
8941
記念撮影
8943
新田義貞の首塚の碑
8947
西湘バイパスの近くから相模湾をー大島が
8950
小田原宿に入る といっても面影わない
8954
江戸見附 小田原宿の江戸側の出入口のいわば関所
8957
かまぼこ通り
8958
小田原宿に入ると昔の町名の碑が
8960
8967
小田原城
TOPページへ戻る